養蜂と栗拾い
先日、1ヶ月半ぶりに、養蜂箱「ヒロコ箱」の内検をしに、
養蜂家フタバさんのもとへ🚙💨
酷暑を耐え抜き、
涼しい秋の空気の中で、蜜蜂たちは元気に働いていました。
周辺にサルスベリや野の花が咲いているので、
働き蜂たちは冬に備え、この秋のうちに一生懸命に蜜を集めているのでしょう🐝
↑
この写真の中央付近に、女王蜂がいます。胴体が長いのが特徴です🐝
フタバさんがこまめに「ヒロコ箱」の内検やお手入れをしてくれているので、
私はそれをほんの少しお手伝いさせていただいている感じですが、
どこかに異常がないか?
次はどんなことが必要か?
自然と生き物を相手に、
先を考えて動いていくことは、とても大変なことだとしみじみ思いました。
畑の傍らに栗の木があり、ちゃっかり栗拾いもさせてもらいました🎵
ぷっくり丸々とした栗です!
さて、栗ご飯?渋皮煮?
何を作ろうかなと考え中(^_^)
自然は過酷な一面もありますが、こんなすばらしい恵みも与えてくれる!
秋はそれを大いに体感できる時期だと思います。
自然に触れて、感じて、
自然のすばらしさをたくさん受け取りましょう🍀
0コメント