「ヨモギと小豆の石けんづくり」開催しました
昨日、自宅サロンにて
石けんづくりのワークショップを開催しました。
創作香房まといの雅月さん(@sosakukobo_matoi)と
エナジーコントロール®グランドマスターの
おびわんさん(@obi1energy)にご参加いただき、
「ヨモギと小豆石けん」」づくりです。
ヨモギと小豆のパウダーをご用意しました。
鮮やかな緑色と、やさしい小豆色。
まるで和菓子のような美味しそうな色合いが魅力です。
今回は和製油もご用意して、
お好みの香りに仕上げていただきました。
それぞれのパウダーを混ぜ込んだ生地を、
型の中に流し込む作業がこの石けんのおもしろさ♫
お二人が全く違う流し込み方で、とても興味深かったです👀✨
それにしても…。
とっても丁寧に生地を流し込むおびわんさんの姿、
写真や動画におさめておくべきだった…!
後から非常に後悔!!
まるで日本画の絵師が描くようなその姿、
見応えがありましたー( ´∀`)
というかワークショップ中の写真、全く撮っておらず💦
撮影係の夫がいないと、
撮ることすら忘れるポンコツな私ヽ( ̄д ̄;)ノ
さてさて、
お二人のもとで、
型から出た石けんは、どんな表情をしているかな?
わたしも楽しみです❣️
「手を動かし、自分が毎日使うものを心を込めて作る」
それはとても豊かなことですね。
一人で黙々と作っているときは忘れがちですが、
誰かと一緒にたのしみを共有しながら手を動かしていると、改めて感じます。
春以降、またこのようなワークショップを開催出来る日をたのしみに、
今できること、毎日コツコツやっていきたいと思います。
「作ってたのしい、使ってうれしい」
そんなもの作りができるように。
0コメント