2020年 夏の石けん
先日、石けんをいくつか仕込みました。
植物オイルと苛性ソーダを用いて手作りした石けんは、作った後すぐには使用出来ません。
制作後、熟成と乾燥をさせるために約1ヶ月の期間が必要です。
なので、今回の石けんが実際に使用出来るようになるのは6月中旬。
その頃はきっと、関東も梅雨入りをしてジメジメと暑いことでしょう。
なので、色も香りも爽やかな石けんを作りました。
No.1
ローズマリーとユーカリを合わせたスッキリとした香りです。
ピンクとブルーのアクセントが入ったデザインです。
No.2
紫根ハーブを浸出させたオリーブオイルを使用しました。
紫の色は、紫根の色です。
香りはラベンダーとペパーミントで心安らぐ香りに仕上がりました。
No.3
ブルーとグリーンのツートンカラーの石けんです。
ラベンダーとマジョラムをブレンドし、やさしい甘さのある香りです。
No.4
イエローとグリーンのツートンカラーの石けんです。
ラベンダーとレモングラスを合わせた、まさしく初夏の香り!!です。
今回、石けんを仕込みながら、
この石けんの熟成が完了する6月以降のことを思い浮かべていました。
今の外出自粛生活が、どんなふうになっているだろうか?
暮らしは?
仕事は?
たのしんでるかな?
そして、大切に仕込んだこの石けんが誰かに届いて、
その人の暮らしの中で役立ち、
少しでも心地よい存在になってくれることを想像しています。
ワクワクしながら!
☆ハネトスのワークショップにご参加いただいた方や、
サンプルを使っていただいた方に石けんを販売しております。
お問い合わせのページから、ご連絡ください。
0コメント