【お知らせ】2月のサロンデー

先日仕込んだ石けんを型から出し、

カットしました。

断面を並べてみると

模様がいろいろ。

面白い(・∀・)

淡いピンク色。

ふわり春の訪れを感じさせるようなさわやかな香りです。



さて、2月の自宅サロンオープンデーにつきまして

お知らせです。

毎月定期的に来て頂いているかたには

個別にご連絡をさせていただいている最中ですが、

2月は療養のためお休みさせていただきますm(._.)m

昨年末に初期の乳がんが見つかりました。

検査、治療などが入り、

まだ先の予定が立ちません。


ただ、ご希望のかたには

施術可能な日ができた際に、

随時ご連絡させていただきます🍀

お手数ですが、

ご希望のかたはMailやLINEを下さい。


しばらくご新規でのご予約は承ることはできず

誠に申し訳ございませんm(._.)m


昨日は1月最後のサロンデー。

部屋にはジャスミンとオレンジの香りを焚いて

お客さまとゆっくりお話をしました。

そこで思ったことがあります。


自分の身に

なにか大きな問題や

思い通りにいかないことがおきたとき。


混乱して、悲劇的になって、

自分の生きている意味が分からなくなったりする。


そして、

その悲劇の世界にどっぷり浸りながら生きることも出来る…、

かもしれない。


だけどそれって、やっぱりしんどい。


だから、

今、目の前に現れた問題や苦しみが、一体どんな意味があるのか。

なにを自分に見せてくれているのか。


立ち止まって考えることが大切だと思ったのです。

勇気を出して、

悲劇の舞台からいったん降りるのです。


問題や苦しみなどが現れたとき、

「なんでわたしばっかり!!」

「どうせわたしなんか!!」

ギャーギャー泣いても喚いてもいいでしょう。

でも、そのときの感情を

まずそのまま受け入れる。


汚い自分、弱い自分、

幼い自分、嫌な自分が出てきたら、

それもじっくり感じ切る。


受け入れて、感じ切ったとき、

自分が立っていた舞台の景色はどんなふうに見えるでしょうか。


さて、自分がどう生きていきたいか

を考えるスイッチが入るのではないでしょうか✨️


そして

「どう生きていきたいか」

という壮大なテーマに向き合うためには

まずしっかり休むこと。

あと、自分の欲求を満たしてあげたい。


休んで、満たして、

そうしてエネルギーチャージしなければ

この大きなテーマに向き合うことすら出来ません。


行きたい、

会いたい、

やってみたい、

どんな些細なことでもいいから

ひとつずつ自分自身に叶えてあげる。


この小さなサロン『ハネトス』で顔を合わせ、向かい合ったみなさまも

おひとりおひとり、

ご自身の希望を叶えて来て下さったのだと思っています。

(ほんとうにありがたい✨️)



「どう生きていきたいか」

つまりそれは

「わたしの生きる目的や意味」


自分の小さな希望を丁寧に拾い上げ、

行動に起こした先に

見つかるもの。


自分に会いに来てくれた人がいたら、

きっとその人が見せてくれるのだと思います。


もしも自分が行きたい場所に行ったなら、

そこで出会った人が見せてくれるでしょう。


自分には

世の中に差し出せるものがる

できることがある

そんな気持ちを沸き上がらせてくれるでしょう。


だから人との出会いや縁はとても大切だと思います。


思うままに書き連ねてしまいましたが、

まさに今、自分自身に言い聞かせていることでもあります。



会いたい人に会い、

行きたいところに行き、

やりたいことをやる。


今後も自分にできること&やりたいことを

拾い上げ、ただコツコツと🍀

やっていきたいと思っております。


今後もよろしくお願いします。

庭のスイセンの芽がグングン伸びています↑

咲くのがたのしみ🌱